2020年10月19日

あくあ、虹の橋へ

ブログもすっかりご無沙汰になってしまっていましたが、久しぶりのブログがこんな内容になるとは・・・

10/15、あくあが虹の橋へ旅立ちました・・・

元気に走り回っていた頃のあくあ
DSC_497301.jpg

思えば2010年、3歳でぶどう膜炎で片目の視力を失って翌年には緑内障になり両目とも失明・・・
10年以上も盲目で頑張ってきて、他にもたくさん病気をしてケガもして、それでも13歳まで頑張ってくれました。

今年の8月、胆のう炎で入院して、入院中に「急激に元気がなくなりレントゲンでは靄のようなものが見えてよく確認できないが、胆のうが破裂した可能性があるので開腹して確認・緊急手術をすると言われ、その時には覚悟をしたのですが・・・(高齢での麻酔・開腹手術も怖かったし、でもしなければ確実にと言われて決断しましたが、正直めちゃめちゃ怖かった)
幸い胆のうの破裂はなく、処置によって事なきを得てくれて、いつものように食欲も回復してお散歩できるぐらいに元気に回復してくれていました。
病院では【不死身のあくあ】なんて言われてたのに。
それからわずか2ヶ月後に旅立ってしまうなんて・・・

入院中は苦しそうだった・・・
あくあ闘病2.jpg

大きな手術跡
あくあ闘病1.jpg



10/15、前日の晩ごはんはきちんと完食できていたのに、朝ごはんを食べない・・・
歩き方もトボトボと元気がない・歩いていてもすぐに疲れてしまうのか尻もちをつく・耳などに血の気がない・体温が低い・・・
などの理由で急ぎ病院に連れて行ったのですが、肝臓の数値がだいぶ悪い、甲状腺ホルモンの数値も先月の検査からだいぶ下がっている、体温と血圧がかなり低い、このまま入院して点滴治療で血圧を上げることから始めますと言われ、ひとまず病院に預けて帰宅したのですが、帰宅後即電話があり容態が急変したと・・・

最終的には心不全で旅立ってしまいました・・・
あくあは不死身だったのに・・・と病院の看護師さんも半泣きながら体を拭いてくれて・・・
ウチのコたちは、みんなピンコロだったから「親孝行だね」と先生たちに慰められましたが。
あくあは介護するぐらい長生きしてくれると漠然と思ってたのになぁ・・・

病院からの帰り、花屋さんに寄ってお花を買うが泣きながらの写真でブレブレ
2020-10-15_17-09-58_655.jpg

琥珀の時にあれもこれもと入れ過ぎてものすごく後悔したので・・・

棺に入れるお花はアレンジから少し抜き取ってミニブーケに
2020-10-16_23-29-07_077.jpg

おやつはコンパクトにまとめました
2020-10-16_23-23-00_932.jpg

お骨になったあくあを見て、頭骨にしっかりと歯がついていて立派だったのが・・・
最後に笑わせてくれようとするのがなんとなくウチのコらしくて、珊瑚と琥珀を思い出してしまった。

皆さん、今まであくあをかわいがってくれてありがとうございました
DSC_491901.jpg

【閲覧注意】この先はあくあの最期の姿ですので、最期のお別れをしたい方だけスクロールをして会ってやってください

































バイバイ、あくあ
2020-10-16_23-23-23_505.jpg
posted by RIEママ at 15:33| 群馬 ☔| Comment(0) | あくあ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月28日

あくあ、縫わずに済んじゃいましたΣ(・ω・ノ)ノ!

思っていたよりも皮膚や脂肪組織の壊死がひどく、壊死した部分を切除された時にはホントに絶望しかなかったのですが・・・

瞼の皮膚を切除された時って、先生が「あー、皮膚壊死しちゃってるねぇ・・・切除しないとダメかな?」ってちょっと言った後に「処置してくるからねー」と病院の奥に連れて行かれて、戻ってきたら瞼の皮膚がなかったから「えっ!?こんなんなっちゃったの!?(T_T)」と余計にショックがでかかったんですが💦

傷口はガーゼやらを当てることもなく、とにかく壊死した組織と膿をひたすら出すことに専念するため空気に触れさせて、病院等へ外出する時のみガーゼ&眼帯で保護していた生活が約2週間・・・

そろそろ膿も出きったし、縫ったり眼球摘出の相談をしないといけないなぁと思い病院へ処置に行った時のことです。
先生が傷口を綺麗に洗ってくれてたんですが、その時にかさぶたがポロッと取れて!!
ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノせっかくふさがり掛けてたのにーーーーと思ったのに、ん!?穴、開いてない!?Σ(・ω・ノ)ノ!

なんとお嬢ちゃま、傷口ふさがってました(;´∀`)
ちょっとしたひっかき傷程度のものは残ってましたが、あの穴ぼこはなんだったんだ!?と思うぐらいのふさがりっぷりです😃

それを見た先生「えーーー、あれから2週間経ってないよね?すごいなぁ、やっぱりちゃんと食べるのは大事なんだなぁ・・・」としみじみ(笑)
特にフードを変えたわけでもなく通常と同じ食事(朝ドライ・夜手作りおじや系)だったのに、やっぱり食欲があったコトが一番の良薬だったんですねぇ💡
宇宙の胃袋を持つお嬢ちゃまに感謝です( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

「これならあえて麻酔かけて縫うとか、眼球摘出するとかする必要ないやね!」とのお言葉をいただきましたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

ちょっとだけ目が小っちゃくなっちゃったけど、そんなコトはもう気になりません!

ご心配いただいた皆様、本当にありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ
posted by RIEママ at 19:03| Comment(0) | あくあ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月19日

祝・10歳!!

昨日はあくあお嬢ちゃま、10歳の誕生日でしたハートたち(複数ハート)

緑内障やらヘルニアやら、いろんな病気と付き合いながらも逞しく10歳の誕生日を迎えることができました𕾳

ちなみにコレは4年前ww
IMG_6747.JPG

ママちゃんの体調が本調子ではないとはいえ、お天気もいいしお散歩しやすいところまで出かけようexclamationってコトでいつものあがつま峡へるんるん

さすがに桜もちらほら咲いてました𕾦
IMG_4039.JPG

春らしい水仙とパンジーの花壇かわいい
IMG_4042.JPG

そしてバックには桜𕾦
IMG_4044.JPG

せっかくだから桜と2ショットを・・・ひらめき
IMG_4038.JPG

IMG_4047.JPG

あくあ、ビビり過ぎwww

遊歩道を軽く1周してから、無人のランに入りましたるんるん

いや、ママちゃんから離れて遊んでおいでって𕾵
IMG_4051.JPG

IMG_4053.JPG

その後、琥珀は隣りのランに入ってきた犬を追いかけて走り回り、あくあはうろうろ好きなように探検しまくって、適当な時間になってから撤収。
お祝いだとママちゃん&パパちゃんは焼肉を食べて帰りましたwww犬

晩ごはんはお嬢ちゃまが大好きなお魚でグッド(上向き矢印)
IMG_4064.JPG

お祝いだからってちょっと奮発して、真鯛&サーモンのオートミールリゾットだよーexclamation
人間でさえしばらく鯛なんて食べていないというのに・・・たらーっ(汗)

ケーキは体調の都合で作れずだったので、フルーツの盛り合わせぴかぴか(新しい)
IMG_4065.JPG

なんで今日はこんなに豪華なの!?と、コハあくともにキョドっておりましたww

毎日が誕生日ならいいのにね( ̄∀ ̄*)イヒッ



𕿀今日も応援のポチッとお願いしますわーい(嬉しい顔)

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ
にほんブログ村
posted by RIEママ at 17:15| Comment(2) | あくあ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。